よくある質問
匠BANK.Pについて
どのようなサービスでしょうか?
匠BANK.Pはお仕事の案件登録、見積り依頼を主にすることができ、他にも様々なサービスがあります。 会員様により便利に使って頂けるようサービスを向上してまいります。
携帯・スマートフォンからの使用は可能でしょうか?
はい。ios、Androidのスマートフォンに対応しているアプリがございます。GooglePlayまたはApple Storeから「匠BANK.P」をダウンロードしていただき、ぜひご利用くださいませ。
対応機種・推奨環境を教えてください。
『匠 BANK.P』をご利用いただくための推奨環境は以下の通りです。
【PC の推奨ブラウザについて】
◆ブラウザ
・Google Chrome(最新版) ・FireFox(最新版)
◆OS ・Windows7 ・Windows10 ・Mac OS X
※ブラウザの表示機能で、拡大・縮小・ズームなどを行うと崩れる可能性があります。 ※推奨環境を満たす環境での動作を保証するものではありません。 ※推奨環境において、正常に動作しない場合は、環境(OS、ブラウザ、バージョン)と動作の状況をお問い合わせください。
※スマートフォンでのブラウザ表示については動作を保証できませんので、ご了承ください。
【スマートフォンについて】
スマートフォンでのご利用についてはアプリのインストールを推奨しています。
◆iOS:iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、iPhone 8、iPhone 8 Plus(バージョン iOS 9 以降)
◆Android:Android 5.0~7.0
ログインについて
会員登録できないです。
登録できない原因として以下の原因が考えられます。
⑴すでに登録されている。
1度使用したメールアドレスで複数会員登録することはできません。
⑵入力されたメールアドレスに誤りがある。
メールアドレスに誤りがある場合、匠 BANK.Pからの確認メールが届かず、認証できません。ご確認下さい。
⑶メールアドレスに受信制限がある。
メールの受信設定をご確認下さい。
⑷迷惑メールボックスに入ってしまっている。
「@takumibank.co.jp」の受信許可をお願いします。
ログアウトについて
webサイトはホーム画面の右上にありますMY PAGEをクリックしますとログアウトボタンが左側に表示されます。
スマートフォン用アプリにはログアウト機能がありません。
パスワードを変更したい。
MY PAGEにあります、「初期設定変更」画面からパスワードの再設定をお願いいたします。
機能について
匠アラートとは何ですか?
緊急でお仕事を依頼したい時に、エリアを指定して他会員様へプッシュ通知で業務依頼ができる便利機能です。アラートの送信は1日1回限定となります。
通知をLINEで受信するにはどうしたらよいですか?
アプリはMENU画面の「LINE連携と友だち追加」から、WEBはHOME画面の「匠BANK LINE@」からLINEアカウント連携をしていただき、通知設定画面でLINE通知をONにしていただくと通知をLINEで受信できます。
メール配信の設定を変えたいです。
MY PAGEに「通知設定」画面がございます。そちらから受信設定を変更できます。アプリは端末の通知設定が「ON」になっていることをご確認ください。
通知先の変更をしたいのですが。
MY PAGEの「初期設定変更」画面からいつでも変更が可能です。
会員名の変更をしたいのですがどうしたらよいですか?
不正利用を防ぐべく会員名の変更は変更の理由を伺ったうえで運営局で変更いたします。お問い合わせのご要望からご連絡下さい。
紹介ポイントとは何ですか?
「会員情報編集」画面に「ご紹介社様ID」の入力欄がございます。御社様に匠BANK.Pを紹介してくださった会員様のIDをご入力ください。入力していただきますと、ご紹介者様に紹介ポイントがつきます。なお、ご紹介者様IDの登録は1回のみとなります。一度登録すると、変更、キャンセルはできませんのであらかじめご了承ください。※リリースキャンペーン中は紹介ポイントの表示は非表示になります(加算はされております)。キャンペーン終了後、会員情報詳細画面にてポイントを反映させていただきます。
成約件数とはどのような仕組みでしょうか?
匠BANK.P内でご登録いただきました情報は、登録した会員様の判断により、成約済みにすることが可能となっております。成約数はMY BAMKで、募集、見積り、スタンバイの成約完了を押下した合計の数が成約数となります。
認証の申請をもう一度したいのですが。
資格と加盟協会・組合等は何回でも申請することが可能となっております。 認証依頼フォーム画面にて、認証したい項目にチェックを入れ、書類を添付して申請して下さい。 上記以外の認証項目に関してはお問い合わせ画面からお問い合わせ下さいませ。
広告掲載について
広告を掲載を依頼することは可能でしょうか?
はい。可能です。詳しくはお問い合わせ下さいませ。
トラブルなどの情報提供
トラブルがありましたが報告した方がよいでしょうか?
匠BANK.Pでは会員様同士のやりとりにつきましては一切関知しておりませんが、匠BANK.Pへクレームがありました会員様につきましては匠BANK.Pで判断し会員様を凍結、抹消等の対応をする場合があります。
ご利用上の注意
取引先とトラブルになりました。
匠BANK.Pのサービスは、お客様同士のやり取りに関しまして一切関知しておりません。申し訳ございませんが、個々の責任において、ご利用をお願い申し上げます。
お取引する際に、極力複数の手段でお相手先をご確認して下さい。
退会について
退会したいのですが。
お手数おかけいたしますが、お問い合わせフォームから退会の項目を選択しお問い合わせを下さいますようお願い申し上げます。